→FISHING |
OUTDOOR |
[ 1 (ア〜)][ 2 (キ〜)][ 3(コ〜) ][ 4(シ〜)][ 5(タ〜)][ 6(ラ〜)] | メーカー名50音順 |
■アキレス KXS−375 |
|
□ | シットオン&ダブルブレードパドルで、ラフティングが最高に面白い!静水なら上に腰かけ、パドルをシングルに持ち替えカナディアン気分!アキレスのパドル(7,000円)ならシングルからダブルへのブレード交換もワンタッチです。2人のりですが、プラス子供1人なら楽々。私はこの舟で、仁淀川&四万十川を大人2人・子供2人で満喫してきました。 |
■イワタニ産業 ジュニアバーナーCB−JRB−T |
|
□ | シングルコンロは色々持ってますが、結局これが一番使い勝手も燃費もよく、一番活躍しています。何しろ、どこでも売っている激安のカセットボンベが使えるので、高価な専用カートリッジとはコストが比較になりません。気温が10℃を切ると、普通のカセットボンベだと極端に火力が弱くなるので、冬季は、ユニフレームのプレミアムガスと組み合わせて使うと、一年中問題なく使えます。 |
□ | 十分な火力があり、非常にコンパクトなのに大きなゴトクがついていて安定感もあります。このクラスのミニストーブの中では一番使い勝手がよいと思います。 |
□ | ガスが安くどこでも手に入る安心感は、これにして良かったと感じる一番のポイントです。寒くなった時に実際どこまで使えるのかが少し心配です。 |
□ | いろいろなバーナーを試しましたが、チタン仕様が出る前のCB-JRBを使ってみて良かったので、チタン仕様に買い換えました。燃料がどこでも手に入る(行く途中に忘れたことに気付いても、コンビニでも入手可能)し、風にも強い(他のカセットガスバーナーは風が吹いてるとき湯が沸くのが遅い)し、コンパクトなので、特に真冬深夜の磯釣り(寒い)では手放せません。ガスなので低温に弱いのは、オプションのブースター+プレミアムガスの組み合わせで大丈夫です。Jrガス・ユニフレームプレミアムを使ってみて、今度G'zも試してみようと思っています。 |
■イワタニプリムス シングルバーナーIP−2280A(グリーン) |
|
□ | 食事のスタイルが変わり、ダッジオーブンや燻製をするようになりツーバーナーだけでは足らなくなってきました。同種のIP-2243はコンパクトで便利そうですがガスカートリッジで支えているので、鍋を乗せたりするには安定性の面でちょっと不安です。その点コレはスタンドもあり500mlのガスカートリッジを使用すると3点支持となりいっそう安定するので決めました。以前のタイプは風防用パネルがなかったので風対策がされています。キャンプ以外にも自宅で燻製したりBBQ時にお湯を沸かしたりと重宝します。 |
■イワタニプリムス IP−250G ノーマルガス |
|
□ | テーブル用のランタン用に重心の低い小さなガスを使っています。500クラスのカートリッジは転倒する可能性があるのでこちらが重宝しています。 |
■イワタニプリムス IP−500G ノーマルガス |
|
□ | ツーバーナー・ランタン(2)に使うので毎回4本は使っています。ハイパワーと使い分けたことがありますが差が分からなかったので、安いこちらをいつも使っています。毎回運搬には場所を取りますがもっと圧縮されコンパクトになればいいのですが危険性も伴うのでしょうね。 |
■イワタニプリムス IPー2245Aランタン |
|
□ | ランタン3つの内、IP-571(大)とIP-3257CA(中)は共通のマントル・ホヤを使えるようにセレクトしました。1シーズンは破らないように使うようにしていますが予備としていつもあるようにしています。我が家では子供がマントルのセッティングをしてくれます。難しい作業ではありません。 |
□ | 私はテーブル用の照明に使用しています。フロストなので眩しくなく熱も伝わらないので近くにおいても苦になりません。ガスは250を使う方が重心も低く安定します。 |
■イワタニプリムス IPー7154 セミフロストホヤ |
|
□ | 以前はフロストは珍しくクリアばかり使っていました。区画整理されたサイトが多くなり隣の照明も気になるようになってきています。リフレクターがつけられるランタンも数多くなってきましたが、隣に迷惑がかから無いようにホヤをフロストにするのも手段の1つです。まぶしい光に目を細めるより、フロストにして柔らかな光がサイト全体を包めば雰囲気UPです。 |
■イワタニプリムス P−572ランタン |
|
□ | 230wの大光量のこのランタンはメインランタンとして使用しています。テントから少し離して虫集めも兼ねて全体を照らしています。隣のサイトとの距離に合わせてクリアとフロストを使い分けています。また、もう少し光量の低いものをフロスト仕様でキッチン周りやタープポールにセットしています。 |
■イワタニリゾート モービルクールRC−1800N |
|
□ | AC、DC2電源と言うのは良くありますが、カセットガスが使えるのは超便利です。 最近のキャンプ場は電源付きと言うのも多いですが電源のないところでも使える。 しかも氷が出来ると言えばもう手放せません。 |
■ウェンガー コマンドウオッチクロノグラフ |
|
□ | 期待通りの商品でした。カッコいいし、大変気に入ってます。 |
■エイアンドエフ MAIRダッチオーブンリフター/ショート |
|
□ | これ、絶対に便利です。アメリカのダッチャーはほぼ全員これを使ってます。NHKの番組で「我が愛しのダッチオーブン」ってやってましたが、全員これを使ってました。ロッジ純正リッドリフターの方にもコメントしましたが、これが売り出されたら、こっちの方が良いって思っちゃうなぁ。蓋がしっかり掴めるから、グラグラしない。つまり灰が料理に入りにくい。ロッジ純正リッドリフターの方がかわいいけど・・・。【Taka】 |
■エンペックス ポケナビミニ |
|
□ | 使ってみてまず思ったことは「小さいのに賢い奴」。広がる海原の中で明確に目標漁礁にナビしてくれ、船速や到着予定時間まで知らせてくれるし、航跡までも記憶してくれていました。誤差範囲も自己申告(表示)してくれ、海図からも目標点を事前に登録しておけば、ナピしてくれるんですよ。操作も比較的簡単ですし、可愛らしくてとっても軽量(単三2本)ですが、頼りになる奴です。海・山のお好きな方なら、いい相棒になると思います。私は、犬の散歩にも、つい首からぶら下げてしまいました。 |
■エンペックス ポケナビ・マウントミニ |
|
□ | 先日、小豆島までクルーザーで航海するために購入しました。あらかじめ地図で航路変更のポイントを入力していたため、海図を見ずに航海できました。実際、大時化(しけ)で2メートルくらいの波の中、海図なんて見てられませんでした。ホケナビのおかげで常に進路方向を見失わずにすみました。目標までの距離と時速が出るので、安心感が段違いでした。電源は付けっぱなしになるので、予備の電池は必ず携行することをお勧めします。【Taka】 |
■小川テント アトレウス |
|
□ | 小川テントの最高峰デイラ、それにメッシュが付いたと言えば判りやすいでしょうか? リビングの広さもさることながら四季を通じ快適に過ごせるのはアトレウスが最高なのではないでしょうか・・・。 |
■小川テント アーデイン |
|
□ | ●(^o^)な点 広い前室は非常に使い勝手が良いです。オートバイツーリングなので荷物が多いのですが、全てをテント・前室に置いたままで、何の支障もなく炊事ができます。お隣のキャンパーからも「いいですね」と言われました。 また、(身長185cmの体格でも^^;)その状態で楽に出入りできます。 通気性は抜群で、背面メッシュパネルとフライの入り口2つを全開にすると、風がスースー通るのがわかります。 ●(・_・)な点 1.フライの高い位置に通気口があると良いなぁ、と思いました。 2.アルミ丸棒製のペグは、(特に張り綱を張るとき)砂地には適さないと思います。 3.撤収の時、テントが濡れていたりすると、添付の袋では納めにくいことがあるかも知れません。 私は前に使っていたテントの、ファスナー付き収納袋を転用しています。 |
■小川テント コルティーレ |
|
□ | テントとタープの2つを組み立てる手間と時間を考えた場合、コルティーレのようなロッジドーム型は1つ組み立てるだけなので楽です。組み立ては極めて簡単です! ビギナーの私でも、説明書を見て、すぐできました。また、リビングの広さは感激ものです。我が家は2人ですが、2人だと滅茶苦茶余裕ですね。寝室も広々としていて問題なし。寝室の床も見るからに頑丈そうで安心できます。この辺はさすが小川テントです。敢えてクレームをつけるとすると、リビングに小物を入れられるポケットを作って欲しいです。テントやタープを組み立てるのは面倒だけど、快適性を求める人には絶対オススメです。 |
■小川テント フィールドタープヘキサST |
|
□ | タープはテントと離して使うより組み合わせて使う(重ねる)機会が多いので5mのサイズは必要です。固定のポールがついていますが伸縮可能なポールを別途購入することを勧めます。TPOに応じてタープの高さが変えられて便利です。残ったポールはサイド用に使ってはいかがでしょう。6角形の各コーナーもしっかりした縫製がしてあります。雨水を逃がすガイド用のロープを結ぶ所が有るのもうれしい機能です。ウイングタープより固定ヶ所が2つ増えて風のバタツキも押さえられます。 |
■小川テント フィールドドリームデラックス |
|
□ | 4シーズン対応しているシュラフです。春先秋口などの夜の冷え込むような時でも快適に眠れます。冷え性の方にはお勧めです。かく言う我が輩は、真夏以外はほとんどこのシュラフ持っていきます。中綿の量が違いますから、快適ですよ。一度真冬に来シーズンこそチャレンジします。【お兄ちゃん】 |
■小川テント リビングシェルターU |
|
□ | 全面メッシュ付きで四季を通じ使える優れ物ですね。 またドームテントやロッジテント等と連結することで冬場のキャンプでは大活躍しています。 |
■オプティマス NO・8Rハンター |
|
□ | 10年以上使用しています。小型で少し冷めたら直ぐに収納出来、バイクツーリング等に良いです。オプティマスらしい真鍮製タンクなどは、汚れたらクレンザー等で磨けば綺麗になります。着火は本体だけだと大変なので、オプションのミニポンプを購入した方が良いと思います。 |
←前ページ 次ページ→ | →FISHING |