商品レビュー

ogawa(キャンパルジャパン) ヴェルタ4


ご購入はこちら

お客様のレビュー

     2012/02/19   aj...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

一年以上前に購入して3回ほどキャンプへ行きました。 最初は設営に手間取りましたが、次からは段々と設営時間が 短くなっているように思います。 でも、2人でも狭く感じます。 同じくらいの値段で5人用が売っているので 2人で使用する場合でも 形は違いますが5人用をお勧めします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2011/05/11   aj...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

GWに初使用で二泊してきました。 今まで、よく見かけるドームテントを15年使っていたためか 設置に手間取ってしまい、3人で20分ほどかかりました。 まぁ、すぐに慣れるでしょう♪ 初日の午後から黄砂混じりの雨に降られたので 最終日に水拭きしましたが水玉模様が残ってしまいました。 黄砂には化学物質などが含まれているようですので すぐに拭き取るほうが良さそうです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2011/02/23   su...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

手持ちのテントは前室のないタイプなので、スクリーンタープと合わせて使っていますが、気候の良い時にオープンエアなキャンプがしたくて適当なテントを探していました。廃番とのことでお安くなっていたので購入。 同じようにタープ機能を持つ他社のテントも検討しましたが、やはり信頼の小川ということと、小川のテントには珍しくフライにスカートがないこと、後のドアが出入りしやすいというコメントが決め手になりました。スカートはあったほうが良いという方が多勢でしょうが、「小川のテントは暑い」というイメージがあります。うちの場合、気温が高い時期の使用を考えていますので、フライとインナーの間に外気が流れやすい構造が良く、左右のベンチレーションの効果も高まっていると思います。 先日試し張りしてきましたが、カラーリングが好みでない以外、とても気に入りました。 変形フロアなので前後を間違えないよう気をつければ、設営、撤収は思った以上にラクでした。2名使用ではちょっと贅沢なキャンプができそうな広さ。2名プラスアルファ(小さな子供、ペット)なら快適に使用できると思います。前室やタープ部分も想像以上に広く中型タープほどはありそうです。 気になった点は、組み立ての説明書が大雑把で解りにくいこと。写真もありますが白黒で見にくい。設営初心者には??かも知れません。それと、ナチュラムさんでは専用グランドシートがかなり以前から売り切れていたこと。このような変形床タイプの場合、専用グランドシートの必要性は高いと思います。私はなんとか他店で購入できましたが、専用グランドシートがなければ購入しなかったと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2011/02/11   ta...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 0

妻と娘と3人家族です。家族と楽しくキャンプしたく購入しました。買い替えは難しいので、研究の結果、長く使えそうな小川のヴェルタ4に決めました。まだ未使用ですが、春になったらガンガン活躍してもらいます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2009/07/03   le...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 6

購入直後のコメントから半年以上経ってしまいました。その間、ヴェルタ4をキャンプにて3回使用し、いろいろなことがわかりました。 ①風に対する強度は抜群、ただし・・ 昨年11月末、伊豆半島にてキャンプした際、夜半になって、突然の暴風に見舞われました。風速20メートル以上と台風並み!(朝のラジオニュースで知りました)深夜ということもあり撤収せず、風上にクルマを移動するなどして朝まで頑張りました。ヴェルタ4、見事耐え抜きました。フライシート、ポール共に損傷なし。ローフォルムの形状のおかげもあるでしょうが(ただし、正面からの風に対しては比較的弱いです)、張り綱をしっかりと張ってあったことも奏功したようです。手抜きせず、張り綱をしておいてよかった。 ②マッドガードがないことの功罪 このテント、フライシートにマッドガードがありません。暴風に見舞われた際、前室内は、落ち葉などのごみが吹き溜まり、悲惨な状況になりました。また、5月のキャンプでは、前室内に保管しておいた食べ残しの焼き鳥、外出中に串だけになっていました。マッドガードがないと換気には有利ですが、風雨や虫、小動物の侵入に対しては、無防備といえます。 ③後面出入り口がとても便利 前室は夜間、収納したテーブルや椅子などで一杯になります。そんなとき、後面出入り口がとても便利です。しかも、このテントの後面出入り口はとてもよく作られており、出入りがとてもしやすいです。靴もフライシート下に置けますし。 いろいろと欠点も申し上げましたが、総じて大満足しております。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/11/05   le...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 2

小川ファンです。長年、小川グッドフェロー6とヨーレイカドーム2を愛用してきました。 今年、15年ぶりにテントをオールリニューアルし、この夏、ティアラ5EXを購入、そして今回コンパクトキャンプ用にヴェルタ4を購入しました。 ティアラ5EXは、夫婦二人キャンプでは快適すぎる空間を提供してくれますが、いかんせん重い、設営撤収に時間が掛かる。 というわけで、予定通りティアラ5EXは長期ゆったりキャンプ専用にして、短期移動型キャンプ専用としてヴェルタ4を購入しました。 長年使用したヨーレイカドームは、コンパクトかつ設営撤収簡単極まりないテントですが、悪天候時の居場所がなく、別途タープ使用を強いられました。 タープは極力使いたくない私たち夫婦としては、悪天候時もインナーテント以外の居場所(ゆとりある前室)のあるコンパクトな小川製テントであることが絶対条件でした。 この条件に合致するテントは、ヴェルタ4、ティアラ3、アルパーゴ23、34、ステイシーⅡといったところだったのですが、風に対する強さ、カッコよさ(群を抜いています、実はこれが一番の動機)で、ヴェルタ4にしました。 まだ、設営はしていませんが、テストを兼ねて月末に一泊のキャンプに行ってきます。またレポートしますね。今から期待感一杯です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら

     2008/06/18   ry...   さんからのレビュー

このレビューが参考になった 3

家族5人(幼児3人)なので広さは十分。前室も広く快適です。伸ばしてタープはまだ試していませんがしっかりしたつくりで満足しています。 部屋の形が特殊(8角形)なのでジャストフィットするマットは難しいですが我が家はインフレータブルマットを連結して使ってみようと思っています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら