総合評価
初心者 ( 件 )
経験者 5.0 ( 4件 )
MANASLU(マナスル) マナスル121
ご購入はこちら
お客様のレビュー
2020/02/09 mo... さんからのレビュー
マナスルは安全面(逃し弁)、コンパクト製、安価な燃焼費(灯油)、見た目(真鍮製)が気に入り2台目の購入です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ログイン してレビューを投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
以前から品切れで、欲しかったマナスル121をソロキャン用に購入! アルコール余熱から本燃焼まで、それ程時間が掛かる様には思いませんでした。(武井バーナーと比べ、余熱時間もポンピング回数も短いと感じるので) ヒーターアタッチメントを使用した場合、タンクに熱を持つので安全弁の付いている121を購入して良かったと思ってます。
2017/10/14 im... さんからのレビュー
満足感が得られる品の一つ。 着火の際、プレヒートが必要なので ガスバーナより手間が必要となります。 火力もボチボチなので湯を沸かすのも 時間が掛かります。 手間を楽しめる人にとっては愛着が持てる 道具となると思います。
2016/05/14 hb... さんからのレビュー
火力調整が容易なケロシンストーブです。プレヒートは必要ですが、非常に使いやすいです。現在は販売されていませんが「マナスルヒーター」の利用で暖房器具にもなり、ファミキャンではサブ暖房器具としても利用しています。燃焼音は大きいですが、大変気に入ってしまい126も手にしました。料理がメインの料理したらファミキャンでも121で十分だと思います。
2015/02/05 ca... さんからのレビュー
冬キャンプのタープでストーブとして使用するのに購入しました。 コールマンのヒーターで暖を取っていたのですが、ガソリンの燃焼したなんとも言えない臭いが充満するのでケロシン系を購入してみました。 ケロシン系は初めてですが、構造がシンプルなので思っていたよりも使いやすいのには驚きました。 燃焼時の臭いはガソリンよりもやさしいように感じます。何よりも灯油ですので安価で、タープ内で使用するのには安全です。 ガソリン派でしたが、ケロシンに走りそうです。
2015/02/02 da... さんからのレビュー
ケロシンストーブを一度使ってみたくて購入しました。ワンポールテントの中で使うとテント中石油臭くなりますね。灯油を入れたりなんだりで手が汚れるし、なかなか使い方が難しい商品だと感じました。
2015/01/02 ca... さんからのレビュー
日本製のストーブは作りが違いますね 買って良かったです。灯油は安いし・・・・
2014/12/05 ca... さんからのレビュー
子供のころから気になってたマナスルをやっと買いました。 生産が間に合わずになかなか入手できない物ですので入荷したらメールで知らせてもらうようにして待ちました。 今季どうしても欲しかったので他のショップもチェックしてました。 一番入荷が速かったのはナチュラムです。 さすが日本の町工場の名品だけあって仕上げも最高です。 液体燃料ストーブは他に123R2つ持ってますが、 白ガスが高価なのでメインで使っていこうと思います。
2014/12/02 sd... さんからのレビュー
検討の末、とうとう購入に至りました。 灯油コンロは扱いが難しいよう思いますが、 しっかりプレヒートさえすれば安定して燃焼します。 良い買い物でした。
2014/11/23 ig... さんからのレビュー
真鍮の輝きと歴史と日本製に憧れて,マナスル121を購入しました。 11/23新嘗祭に,初の火入れを行い,あらためてマナスルバーナーの良さを実感し,数十年廃れずに保たれた機関に関心をはせました。 灯油の火器には不思議な魅力があります。何故か私は,ガスやガソリンにはない暖かみを感じていますのです。 購入を考えている方には,是非お薦めします。星の輝く空のもと,この暖かみのある火器と過ごしてみてください。不思議と心が癒されまよ。 現在品薄で,なかなか出会えませんが見つけたときは,購入をお勧めします。後何年生産されるか分かりません。お持ちでない方はぜひ,
2014/10/10 pe... さんからのレビュー
ソフトケースに入っていて持ち運びには便利ですが何か素っ気ない感じがします。
2014/06/01 st... さんからのレビュー
復刻したマナスルヒーターを使ってみたく、マナスル121を購入しました。126とどちらにするか大分迷いましたが、アルパカも所有しているため、燃焼時間よりもサイズ感で121にしました。現物を手にするとやはり良い買い物をしたと思います。いま購入できるのはナチュラムさんくらいではないでしょうか。
2013/11/10 ta... さんからのレビュー
早々に到着 商品の梱包を開け早速組み立て まじまじと眺めてはさすが日本製と感じました。 燃料を入れ早速点火ドラゴンフライより幾分静かですが頼もしい音です。ソロにはいい仲間ですね 今回はじめての灯油ストーブてしたが灯油ファンになりました ガソリンストーブを使ってきた私にとってなんらそん色なく普通に使えました 次はパープルストーブを・・・・ 大変良い商品で満足しています。
2013/11/03 sa... さんからのレビュー
ガスシングルバーナーを使用していましたが、ケロシンストーブを興味を持ちマナスル121を購入しました。 使いやすさ、軽さ、パワーはガスバーナーにはかないません。 しかし、マナスルの真鍮の美しさ、数十年変わらぬデザインのかわいさにはまってしまい、毎日磨いたり眺めたり、燃焼音や炎をを眺めて楽しんでいます。 またネットでマナスルの歴史を勉強したり動画を見たりとかなりマナスルのためにかなり時間を費やしています。それだけのめりこんでしまう不思議な魅力のある道具だと思います。 外に連れ出すのはもったいなく、しばらくは家の中でかわいがって行きたいと思います。 一生ものの本当にいい物を手に入れました。
2013/06/29 st... さんからのレビュー
皆さんがおっしゃるようにつめたい工業製品でなくて、人間味のある完成品だと思います。 早速夕方庭先ではやる心を抑えて点火しました。 火口がガスなどと比べると小さいためかかわいらしささえ 感じます。 買っておいたエリンギをくしに刺してあぶってかじりながらの冷酒で締めくくりました。手軽でいいですね。
2013/05/08 jg... さんからのレビュー
以前から1台持っていましたが、もう一台ほしくなり買いました。武井バーナーの301セットも持っていますが、 マナスル121のほうがかさばらず、手軽に使える気がします。以前の金属製のケースの方が好きですが、布製の ケースもほかの荷物を傷つけなくてよいかもしれません。価格も安かったので、満足しています。
2013/02/26 ro... さんからのレビュー
オプティマススベア123rを普段使いにしているが、ホワイトガソリンの価格の高さとケロシンストーブへの興味の深さに負けて、とうとうマナスルを購入することとなった。 マナスル96とマナスル121のどちらを購入するか迷ったが、121には安全弁が装着された燃料キャップが標準装備なため、ケロシンストーブ入門者としては、安全重視で121に決定した。 バイクのキャンプツーリングに活躍していただく予定であるが、ソロキャンプはしなく、必ず数名で行くため、ほどよい大きさで燃焼時間も十分だと思われるので、ガンガン使っていきたいと思っている。
2012/05/30 sa... さんからのレビュー
オプティマスのNOVAを灯油で使用していましたが、プレヒートも灯油でできるため非常に便利でした。 マナスルも最初はアルコールでプレヒートしていましたが、ズボラな自分は次第にNOVA同様灯油でプレヒートするようになりました。 マナスルのバーナーは灯油を気化させるため熱を拾いやすい構造になってますのでプレヒートはカップに灯油を貯めて行なっても何ら問題ありませんでした。 アルコールを持ち運ばずにすみ、かなり便利になったのですが、バーナーのチューブに結構すすがつて気持ち悪かったです。 ところがある日youtubeで、マナスルの灯油プレヒートを紹介した動画で、息を吹き込みながらプレヒートを行っておられました。これを試したところ、プレヒート用の灯油が燃える勢いが上がり、煤があまり付かず、時間も短縮できることが分かりました。 今ではあっという間にプレヒートが完了するため灯油NOVAや揮発性の高いガソリン仕様の123Rより短く一分程度でプレヒートが完了するためかなり便利なストーブとなりキャンプでは主力となってます。 またこの手のストーブは真鍮製で使っているうちに味がでてくる上、ネットでは数十年前のモノでも平気で動かせたり、パッキンを交換してジャンクが蘇ったりと一生物ですので、自分にとっては123R同様、単なる道具以上の存在になりました。 好きなところはとしては 経済性(123Rはホワイトガソリンで1リットル1300円に対し灯油は100円) (123Rで赤ガスは安いが有害そうなモノが車の排気ガスよりかなり多く排出される。灯油は有害なモノが出 ない?らしい。ファンヒーターの燃料だし。) 単純な構造故の信頼性。 そうそうお世話になるハズもないのにリペアパーツも豊富。 磨けば光る真鍮製。百年後でも磨けば光る。 災害時に電気・ガスの供給が立たれた場合にも頼りになる。 ところがあります。 国産で一生もので非常に気に入っています。
2011/09/11 ho... さんからのレビュー
manaslu121と96を使用しています。 点灯は、武井バーナーよりも簡単だと思います。 火力は、あまり強いとは言えませんが、ローラーバーナー特有の燃焼音を楽しめる人には最高の火器だと思います。 また、僕の個人的な感想としては、サイレントバーナーよりも風に強く立ち消えしにくいと思います。 プリッカーによるニードルの掃除も行ったことがありませんが、火力が弱くなるような現象に遭遇していません。(個体差があると思います) 点灯方法は、プレヒートカップにアルコールを注ぎ、そのアルコールに点火すればほぼ自動で点灯します。 点灯方法は、下記の手順で大丈夫だと思います。 1)各接続部の緩みをチェックし漏れが無いことを確認する 2)燃料タンクに燃料を給油する(8分目ぐらいを上限とすること) 3)燃料タンクの圧力弁を開放する(気温が高いときに閉状態でプレヒートを始めると灯油がしみ出すのが早くて炎上することがある) 4)プレヒートカップ8分目ほど燃料用アルコールを注ぎ点灯する 5)燃焼するアルコールが沸騰するぐらいになったところで燃料タンクの圧力弁を閉じる(加圧状態にする) 6)アルコールの燃焼が終わるころ、弱く点火している場合は、ポンピングを数回してタンク内の圧力を上げる 7)弱く点灯しないままアルコールが燃え尽きたときは、再度プレヒート作業を行う 8)点灯が確認できた場合、しばらく弱い炎で燃焼させた後、ポンピングして圧力を上げる (急激に圧力を上げると、液状のまま燃料が噴出し炎上する場合がある) 面倒な火器ですが、扱いにくいわけではなく、手順をしっかりと踏まえれば安心して使える火器です。
2010/11/07 on... さんからのレビュー
96か121か迷っている方へ。 私は廃盤のマナスルヒーターをオークションで手に入れ、96で使っています。ヒーターを使うときはフレームリングを外さないと加熱しすぎて危険とのこと(取説より)。調理の後にヒーター載せるにはフレームリングを外さないといけない…。これが結構手間なのです。フレームリングは灼熱しているので先の曲がった100均ラジオペンチを使用してます。121なら五徳を外さなくてもフレームリングが外せますが、五徳の中心間隔の狭い96では無理。五徳三本→フレームリングの順にペンチで外してから、また五徳だけを差し込み、それからヒーターを載せなくてはいけません。うー。メンドー。 96か121か迷っている方、こんな違いがあることも参考にして下さいね。
2010/01/11 on... さんからのレビュー
かなり使い込んだので再びコメントします。 先日、炎の出方が偏っていて、ちょっとおかしな感じ。オマケに炎がオレンジ色。かなり不調。穴の掃除は毎回やっているので、何処が悪いのかな…と他の部分をあれこれと観察。 良~く見るとバーナーの裏側に煤が沢山ついている。ちょっと掃除したらそれまでの不調が嘘のように綺麗な偏りのない青い炎になりました。煤は決して固い物ではないのですが、そんなもので炎が全く変わってしまうのですね。穴から出た気体の灯油はバーナーの裏側に当たって四方に分かれて炎になります。煤でバーナー裏側の形状が変わってしまっていたので正常な炎にならなかったようです。 また、ひとつ勉強になりました。あ、ちなみに私のは96です。121、126ともバーナーは同じなので、もし炎の出方に偏りがある方はバーナー裏側を掃除してみてください。 それから、96は何故ナチュラムでの扱いがなくなってしまったんだろう…。
2009/12/22 gy... さんからのレビュー
日本製の灯油を使うストーブ 前から使って見たいと思っていましたので・・・ 構造は武井バーナーよりも単純です。 火力調整ノブ等一切無く、空気圧のみで火力調整を行います。 この辺をどう捉えるかで評価が違ってくるように思えるんですが!? 個人的には単純だから壊れる心配が少ないと思っています。 バーナー部はローラーバーナー・・・ 実際結構な音を出しますし、結構高張ります。 ですが意外なほどプレヒートが簡単に終了します。 お気に入りの灯油使用のNOVA+より早い段階で終わるようです。 五徳は鉄にメッキなので・・・ 熱せられてメッキがポロポロと剥れてきます・・・ バーナー部分は分離出来ますが、この部分の鉛パッキンが・・・ 使い始めにネジ部にはみ出して、ネジ山なめった!?って思いましたけど。 今はこの様な形状のストーブを新品で入手しようとすると・・・ 殆ど選択肢が無いのですが・・・ 重量は結構有りますが・・・ 意外にコレって楽しいし、十分使えるかと!? コレもガンガン使い倒しますよ!!
2009/07/24 ak... さんからのレビュー
オプティマスのNOVA No.82(灯油で運用)に続き2台目の液燃ストーブです。 組立も以外と楽な上に、タンク別体式ストーブよりも占有面積は少ないと思います。逆に重量は軽量素材を多用した最先端のストーブより重いですが、その分がっちりした造りです。 プレヒートさえしっかりしてあげれば比較的簡単に安定燃焼してくれますし、タンク内圧の増減での火力調整も以外と反応が良くて驚きました。 但し、火力は大した事無いので大鍋での煮炊きは不得手だと思います。 味のある佇まいと頼もしい燃焼音がいいですね。 手軽に高火力を得たい方にはガスストーブをお勧めします。
2008/11/16 ze... さんからのレビュー
雰囲気が良くて、燃料コストが安いところが好きです。 ただ、灯油は慣れないと扱いづらいです。 実際使ってみて、ノズルが詰まりやすく、調理の途中で消えてしまうこともあります。夜間のクリーニングは避けたいです。 火力は、轟音の割には弱いです。 使い方をきちんとマスターすれば、問題ないと思いますが、火達磨になることもしばしば。
2008/10/08 ta... さんからのレビュー
人に薦められて購入! 使用方法、雰囲気モ大好き! がいかんせん火力の弱さが・・・・ 今回のキャンプでお鍋をチャレンジしたが食べれるまでにこいち時間かかり、中味がなくなり、追加の食材を追加すればまた・・・・30分待ち!! 今、武井のバーナーの購入を真剣に検討中です。
2008/09/11 no... さんからのレビュー
火をつけるまでの過程が楽しい、クラシカルなデザインにも惹かれる。 誰も居ない山奥などでの夜…その燃焼音は頼もしい。 燃費の「格安さ。」も忘れてはいけませんな。 革パッキンさえ、気に懸けていれば大丈夫だろう。
2008/01/03 na... さんからのレビュー
プレヒートが必要なストーブは初めてでしたが、メタでプレヒートした後は1~2回程度のポンピングで着火し、その後の数回のポインピングで全開状態となります。とっても気に入りました、大きくかさばるコールマンツーバーナの出番はなくなりそうです。ただ付属のジョウロはだめです。ジョウロの先の直径が大きすぎるためか灯油が流れ込みません。
2007/10/16 fu... さんからのレビュー
プリムスのマルチフューエルと併用して使ってるが組み立て、プレヒートなどの事前作業は121のほうが楽に思える。携帯性も専用ケースに一まとめにできるので意外にがさばらない。ガソリンの火力は魅力だが危険性を考えると灯油にしたいコストも安いしね!ものぐさな方は迷わずガスを選ぶべきでしょう!本物のアウトドア派ならバーナーの炎を見ながらゆっくりお湯の沸くのを見つめる時間も楽しいはず。ただ、専用の漏斗だと燃料がちょっと入れにくいのが難点かな?
2007/07/24 to... さんからのレビュー
説明書に載っている「点火剤」にどのような物質を使えばよいかわからなか ったが、オプティマスのバーニングペーストを買い、歯磨き2回分程度の量 を受け皿に入れ点火、予熱した。外気温20℃では割合早く予熱が済み、ポ ンプを3回くらい押すと気化した石油が一筋立ちのぼったので、それにライ ターで火を付け、更にポンプを数回押し圧力を高めたら、炎が安定した。 思ったより使いやすく、とても気に入った。マナスル96の方が小型で携帯 しやすいだろう。今回購入したマナスル121は1年のうち数回は登山で、 数回はバイクツーリング用に使用する。 ケースは最初は大きく思えたが、今ではこの大きさに納得している。
2007/01/29 wa... さんからのレビュー
現在国内で販売されている灯油ストーブは武井バーナーとこのマナスル位です。 武井バーナーはパープルストーブ301Aを、マナスルは121を所有しています。 パープルストーブ301とマナスル121のそれぞれ良い点と悪い点を列記してみました。 パープルストーブ301Aの良い点 1.プレヒート用のバーナーが付属しており、余熱が楽 2.火力が非常に強力 3.付属のヒーターにより、ガスカートリッジ式のヒーターに比べ、 暖房能力が格段に高い 4.燃焼音が比較的静か(他の灯油式ストーブに比べて) 5.ノズルの目詰まりがしにくい パープルストーブ301Aの悪い点 1.頻繁にポンピングする必要がある 2.火力の調節が難しい 3.ヒーターをセットした状態での収容がかさばる マナスル121の良い点 1.非常にコンパクトに収容できる。 2.火力の調整が容易(強火から弱火まで) 3.ポンピングの回数が少ない。 4.購入価格が安い マナスル121の悪い点 1.余熱にアルコール等を必要とする。 2.ノズルが目詰まりしやすい(毎回ノズルの清掃が必要) 3.1時間以上燃焼させていると目詰まりにより火力が落ちる 4.燃焼音がすごい パープルストーブ301A・マナスル121の共通した良い点 1.燃料が灯油なのでランニングコストを抑えることが出来る 2.真鍮製なので美しい(所有する喜びを感じることが出来る) 3.両方とも国産なので、パーツの取得が非常に容易 予断かもしれませんが・・・ 強風でスクリーンタープが飛ばされたことがありました。 中で燃焼していた圧力式灯油ランタンや301Aが倒れ生ガスが出たことがあります。これがホワイトガソリン式だったらと思うと今でもゾッとします。 ホワイトガソリン式に比べ安全性の面からもお薦めの逸品だと思います。 僕はこの一件でほぼ全てのアウトドア燃焼機器が灯油式に変わりました。
2006/10/28 bu... さんからのレビュー
このストーブ、大学生の頃から使ってます。 もう既に25年くらいになるかな・・・ 収納ケースはボコボコのさびさびですが、本体は特に痛みもありません。 当時一緒に買った、メンテナンス用の部品一式も、まだひとつも使ってません。
2006/10/19 su... さんからのレビュー
まさに憧れのストーブ 懐かしい~! 大鍋を加熱する時は3つ並べて使ったっけ いや~この時代にお目にかかれるとは..。 もっと早く手に入れたかったです。 まさにホワイトガソリン機器の原型! かさばらず、持ち運び易く、燃料が安価で 火力が強く、使い易い。 兎に角アジがあり、キャンプの楽しさが 増大します。
2006/10/08 yo... さんからのレビュー
昔ボーイスカウトのとき 僕たちは 薪で炊事をしていましたが隊長たちはマナスルを使っていました そのときからの憧れの品です プレヒートが少し手間ですが 夜静かな山の中で ゴーと言うあの音と炎を見ているとガッツが出ます
2006/07/18 ad... さんからのレビュー
燃費もいいし、灯油ならどこでも手に入る。 プレヒートも楽しい、まさに火付けの儀式。 使い込めば使い込む程、味が出てくる真鍮タンク。 引火しにくく安全だし、火力も充分、音も力強く好きですね。 これを手にしてから、ガスストーブ使うの止めてしまった… 灯油ストーブは、カッコイイッス!
さらにレビューを表示する