am...さんの今までの総合評価
「参考になった」と評価した人数は…0人(投票数:0)です。
ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。
ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。
欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。
2023/02/13商品番号:2887405シマノ(SHIMANO) オシア ドリームチューン Fへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
自分の場合、日本海でのマイボートによるクロマグロゲームの定番ルアーです。重心位置が後方寄りに調整されていますので、実際に良く飛び、昨年は2尾のクロマグロをこのドリームチューンでヒットさせました。安全性を考慮して、フックはシングルのバーブレスに交換しています。マグロの歯跡で塗装が大分荒れて来ましたが、食い気を誘うダメージカラーだと思ってまだまだ使います。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2022/08/07商品番号:2601008アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR−X ツナ SXTS−82XXX−KRへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
日本海でのマイボートによるマグロゲームに投入予定。普段使いのマグロロッドとしては、コスパに優れたメジャークラフトの「3代目クロステージ ビッグゲーム キャスティング CRXC-80TUNA」を使用していますが、シーズン最大クラスの大物狙いに向けてパワークラスがXXXの「アブガルシア ソルティーステージ KR-X ツナ SXTS-82XXX-KR」を発注。今日届きました。
マイボートの場合、マグロが走れば走っただけ操船し追いかけるのですが、軽々とリーダーをぶった切って行くシーズン最大クラスのマグロとのファイトを考慮するとXXXクラスのマグロロッドの必要性も感じていました。秋の戻りマグロは散発的なのでチャンスは極僅かですが、この秋に日本海で実戦投入するのが楽しみです。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2022/08/03商品番号:2232623シマノ(SHIMANO) オシアペンシル 別注 平政 Fへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
今シーズンも日本海でのマイボートによるクロマグロゲームに160を使用。リリース時の安全性を考慮してフックはバーブレスのシングルフックに交換。自分にとっては安くて実績十分なペンシルなのでガンガン使い込んでいます。シーズン最後にはマグロの歯で傷だらけになり狂鱗の効果は不明ですが、マグロからはトビウオやカタクチイワシに見えるのかな?コスパの良いルアーなのでまとめ買いしています。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2022/03/19商品番号:3216594アブガルシア(Abu Garcia) MAX DLC BG H−L 左ハンドルへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
アブガルシアのソルトルアー用ベイトリールは定期的に購入していますが、このMAX DLC BG H-L 左ハンドルは「価格も手ごろ」ですし、「大きめの文字のデジタルカウンター付き」なので、レギュラーメンバーとしてタイラバやスローピッチジギングで使い込んでいます。ミドルクラスの魚をターゲットとして「PE3号が200m巻ける」のと「最大ドラッグが9kgある」のも良いですね。ギアの精度や回転フィールは価格なりですが、コスパの良さが光ります。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/08/05商品番号:2695767メジャークラフト ジグパラバーチカル スローピッチへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
レッド×ゴールド100gをベイトタックルで使用していますが、日本海のイカシーズンの当たりルアーです。逃げ惑う小イカをイメージして青物狙いで操作すると「ドスン!」
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/08/05商品番号:2593266テイルウォーク(tail walk) ガンズ フローティングへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
日本海でのマイボート(NEO390)によるクロマグロゲームに使用。ボイルの進行方向を見定めてダイブ&ポーズで良型のクロマグロが見事にバイト。シマノ別注ヒラマサ(160mm狂鱗トビウオカラー)と交互に使用しましたが、誘引力は甲乙着け難い感じ。自分はウェイトのある160mm(ネイビートビウオカラー)を使用しましたが、ヘッドやウロコの造形が立体的且つリアルなので日本海の風波に揺られている間もナチュラルにクロマグロを誘引している印象です。クロマグロを素早く安全にリリースすべく、フックは前後ともシングル(4/0)をバーブレスにして装着しています。フローティングタイプの140mmサイズはシイラキャスティングに使用しますが、自分の釣り方にはちょっと軽すぎる印象。それでもシイラは競い合ってバイトしてきました。シイラには早引きせずに、喰わせのタイミングを挟んであげるのがコツでしょうか。安くて丈夫なルアーです。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/08/05商品番号:2817692テイルウォーク(tail walk) KUROSHIO(クロシオ) 43HGXへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
日本海でのマイボート(NEO390)によるクロマグロゲームに63HGXとともに2台体制で使用予定。シーズンの短いマグロゲームに新ステラは2台買えないので、KUROSHIO(クロシオ) 43HGXは実用リールとして安くて助かります。2021年のシーズンまではシマノの旧ツインパワーと旧ステラを使用していましたが、旧ツインパワーではマグロの疾走にドラグが負け気味(最後は軍手とハンドドラグを併用)。そこでKUROSHIO(クロシオ) 43HGXの最大ドラグ力が16kgであることと、スプール上部のドラグワッシャー(カーボン)に加えて、スプール下部のドラグプレートによるダブルドラグ(DFDシステム)によるドラグ容量に期待。標準的な8000番クラスのリールに比べれば持ち重りもあり巻きも渋く(グリスが固め?)感じますが、当地のマイボートによるマグロゲームに使用するリールに求められるのは50kgクラスのクロマグロの引きに耐えられる剛性とドラグ性能ですから、釣行後にマリーナの水道で気兼ね無く洗えたり、替スプールの用意などを含めたコスパを考えるとガンガン使える実用リールとして合格点です(それ以上のクロマグロ狙いには新ステラ30,000番を)。逆にワラサやヒラマサのナブラ撃ちにはKUROSHIO(クロシオ) 43HGXはちょっと重いかな。OEM元は台湾のokuma社だと思いますが、北米市場に投入されるだけあって無骨ですが丈夫できっちりとしたリールです。ナチュラムさんで63HGXと43HGXの替スプールを取り扱っていただければ尚有難いです。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/07/21商品番号:2817694テイルウォーク(tail walk) KUROSHIO(クロシオ) 63HGXへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
来期からのマイボート(NEO390)によるクロマグロゲームに使用予定。PE6号が350m巻けますので、シマノ21 ツインパワー SW 14000と同クラスに相当するのかな?40kg前後のクロマグロに好適。リール本体(ボディ)やサイドプレートもアルミダイキャストですので、シマノのツインパワーよりも重くなりますが、剛性感とコスパは良いです。ローターもアルミダイキャストですので「巻き始め(立ち上がり)の重さ」は感じますが、これは「リール全体の堅牢性」に伴うものです。一般的には軽さを追求すると樹脂パーツが多くなりがちですが、そもそもリールがクロマグロに力負けするようでは実戦で使えませんので、アルミダイキャストで全体を構成するKUROSHIO(クロシオ) 63HGXの設計思想を自分は支持します。
また実用ドラグ力は20kgと表記されていますが、実際フルドラグからの微調整も効き、内蔵されている複数のカーボンドラグワッシャーとスプール下部で機能するカーボンプレート(DFDシステム)が良い仕事をしてくれそうです。KUROSHIO(クロシオ) 63HGXのドラグシステムがシマノのツインパワーを凌駕すか否かは来期に検証予定。
マイボートの場合は終日ナブラを追ったり、セルフランディングの際に水しぶきでリール本体が潮まみれになる事が(まま)ありますので、2万円前後の価格で購入できる実用リールとして「KUROSHIO(クロシオ) 63HGX」は気兼ね無く使い込める高コスパが魅力です。メーカー(TAILWALK)さんには、可能であればパワーギヤタイプ(現行品のギア比5.4から4.9前後へPG化)の開発(okuma・Azores10000PからのOEM発展形?)を、またナチュラムさんには現行品の替スプール(部品番号240015501,spool assy)の取り扱いもお願いしたいです。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/07/02商品番号:2609204シマノ(SHIMANO) 14スフェロスSW8000PGへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
マイボート(NEO390)による日本海クロマグロゲームに使用。キャッチしたクロマグロの最大サイズは35kg程度だったものの、2021シーズンで合計30本以上のクロマグロとフルドラグでファイトした結果、スフェロスSW8000PGのドラグに使用されているドラググリスが「千切れたフェルト繊維」とともに飛び散り、フェルトワッシャー自体もかなり摩耗して交換を余儀なくされました。
マスターギヤも大きくメカニカルな部分はコスパが良く大変気に入っており、カツオやブリ狙いであれば十分勝負出来る感じですが、当然の事ながらドラグ機構についてはクロマグロ狙いには力不足でした(海外ではマグロ狙いにも普通に使用しているようですが)。それでもスフェロスSW8000PGのような普及価格帯のリールはドラグワッシャーや替スプールも廉価ですので、こうした面でも随分助かっています。2021年時点でスフェロスSW8000PGについてはシマノによる部品供給もスムーズですから、まだまた現役機として頑張ってもらいます。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2021/06/28商品番号:2878252メジャークラフト 3代目クロステージ ビッグゲーム キャスティング CRXC−80TUNAへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
トレーラブルボート・NEO390(マイボート)による日本海クロマグロゲームに使用。実戦投入初日に早速クロマグロ2尾をキャッチ。8ftの長さはコンパクトなマイボートに好適。大型トップウォータープラグのシマノ別注平政160F(57g)が3/4キャストで気持ち良く飛んでゆきます。ロッドティップはしなやかで、「誘い出し」で操作するルアーがポップ音とともに綺麗にバブルの尾を引きます。「ためが利く」ロッドテーパーの設計とルアーのバブルテールによるマグロ誘引効果はヒット率にも影響していると思われ、マイボートの魚探反応を見ても、水深20mの位置から海面のルアーまでクロマグロが一気に喰い上げて来ているのが分かります。
マグロを掛けてからの遣り取りでも上部グリップの位置が絶妙でトライアングルフォームも決まり、楽な姿勢(標準体型の場合)でポンピングファイト出来ます。ロッド自体のしなりと剛性感のあるトルクも合格点。
30kg前後のサイズのクロマグロを主対象とした場合、粘りのあるロッドなのでマイボートでのセルフランディングにも不安無し。メジャークラフトさんのTUNAロッドは初めて使用しましたが、この価格帯でこの性能はお買い得感満載(高コスパ)。自分の中では既に一軍に定着していますが、ガンガン使える実戦向けロッドとしてもう一本欲しいくらいです(入荷待ち状態)。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2020/03/23商品番号:2771466ダイワ(Daiwa) ライトゲームX ICV 200H−Lへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
日本海でのワラサの落とし込みやタイラバで使っています。ハンドルのバランスや巻心地、カウンターなどが使いやすく汎用性は流石ダイワ。ただし、ハンドルを回した時にクラッチオンを動作させる内部キックレバーが使い込んでいるうちに時々空回り。ここの耐久性ではシマノがリード。次モデルでの改良を希望します。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2020/03/23商品番号:2968407プロックス(PROX) ブリザテックポリカウェダー ウエスト/フェルトへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
ハイシーズンになると毎日イブニングライズ狙いに出掛けるので、年間使用回数は50回程。プロックスのウェーダーはゴムブーツの出来が良く愛用しています。このモデルから生地が厚く丈夫になりました。一般ユーザーであれば製品寿命は二、三年くらいいくかも(藪漕ぎ注意)。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2020/03/23商品番号:3022179TURINGMONKEY(ツリモン) TM モバイルトラウトII 52Lへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
コルクグリップと木製リールシートは、寒いシーズンでも手が冷たくならず良い感じです。グリーンの塗装も雰囲気あり。フックキーパーも付いてます。製造精度やガイドの品質は値段相応。尺ヤマメ迄には丁度良い。ただ、軽量ルアーでも投げやすくする汎用性への意図とは思いますが、願わくばロッドの先径をもうちょと太く設計して欲しい。ライトアクションの表示だが、先径はUL級かも。フィールドでは藪漕ぎや崖登りもあるので、テレスコピックのパックロッドは壊れにくい設計の方が有難い。こうしたロッドはコスパが良く、気兼ね無くガンガン使うので、仮に竿先が折れても尺を詰めて修理、使い倒しますが・・・。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
※ユーザーレビュー評価について