ユーザー商品レビュー総合評価

ic...さんの今までの総合評価

「参考になった」と評価した人数は…0人(投票数:0)です。

このページについて

☆総合評価

ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。

☆総合評価の下の一覧ページ

ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。

欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。

購入した商品についてレビューを投稿しよう

ユーザーレビュー一覧

日付の新しい順|日付の古い順評価の良い順評価の悪い順

[ 1  ]

2010/11/08商品番号:583794ハイマウント(HIGHMOUNT) マジックベアベル(消音機能付)へのレビュー 購入者

ハイマウント(HIGHMOUNT) マジックベアベル(消音機能付)

このレビューが 参考になった 0人

背負子のフレームに付けています。

購入してから2年半が経ちました。

音色がとても良いので、うるさく思いませんが、
早朝の人里を通過するときは消音機能が役立ちます。

音は小さいようで、森の中でもかなり遠くに響きます。
山越えの磯場に向かうとき、同行者によると、
迷子鈴代わりにもなっているようです。(^o^)

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2010/05/26商品番号:702339ダイワ(Daiwa) ベイラバー 100へのレビュー 

ダイワ(Daiwa) ベイラバー 100

このレビューが 参考になった 0人

5月2日13時頃京都府冠島。真鯛78cm7kgを揚げました。
ロッド:グラファイトリーダーパグロ67ML
リール:RYOGA2020HL
ライン:PE2号
リーダ:40ld

朝から渋い状況。冠に着いて、うで休めに投入し、ボトム80mからただ巻き5mほどでフッキング。ゴンゴンゴン・ジーーーーの典型的メソッドでした。

ベイラバーにはトレブルをつけるアイがあるので試してみました。
丹後の真鯛に実績のあるアンサーやビンビン玉と同様に使えました。
ただし、釣り上げたあと、トレブルがネットに絡まると外すのに苦労します。
なくても良いかも。。。
だったら、ベイラバーでなくても良いかも。。。(^^)

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

2009/01/27商品番号:457183オリムピック(OLYMPIC) CALAMARETTI PROTOTYPE(カラマレッティー プロト)GOCPS−792ML−SJへのレビュー 

オリムピック(OLYMPIC) CALAMARETTI PROTOTYPE(カラマレッティー プロト)GOCPS−792ML−SJ

このレビューが 参考になった 0人

 降り戻したときの振動の収まり具合を気にする方なのですが、ショップではラインやリールを着けて試すことができませんので、ヌーボと迷い、考えた挙句、プロトにしました。

 購入して、やっぱりと安堵したことは、リールの重さとその重心点が丁度よいスタビライザーになって、振動がバランスよく整流されて収まる感じということです。

 友人のヌーボと振り比べるとわずかですが違いを感じます。また、指一本分のバランス位置の違いで疲れ方が違います。よって、バランサーの調整改造をされる場合もありましょうが、ヌーボにその手間をかけるならそのコスト分+アルファの価値がプロトにあると思います。

ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちらご購入はこちら

[ 1  ]