商品説明
- ツインボールマーカーの考案者の岡本哲也氏が語る、接続方法・トラブル時の修正方法などを解説。止水エリアで何故ツインボールマーカーなのか?を詳しく解説!!
商品詳細
- VHS(20分)
- 出演:岡本哲也
- 友情出演:松井伯吉
バイヤーオススメコメント
この止水のツインボールマーカーテクニックは、北那須 白河フォレストスプリング
のインストラクターを勤めるプロフライフィッシャーの岡本哲也氏により考案され
まさにこのエリアで生まれた(秘)テクニックだった。
ルースニングマーカーを利用したニンフフィッシングは今や止水の管理釣り場の定番的な釣法となっていますが、市販のマーカーの大半はスレた魚の極小のアタリを判断することは困難です。スチロールボールマーカーはその形状、浮力により極小のアタリを逃さず確実に魚をキャッチできます。とくにツインボールマーカーは止水の管理釣場で通常一つのマーカーを使用した釣りではかなり判断の付きにくい横方向、手前方向へのスライドするアタリを的確に判断できます。ツインボールマーカーは中空糸にスチロールボールマーカーを2個間隔を空けて取り付けたもので、使い方は片側のループにリーダーを取り付けもう片側にティペットを魚のタナにあわせて取り付けフライを取り付けるだけといういたってシンプルなシステムです。スチロールボールマーカーが取り付けてある中空糸は適度な硬さを持ち常にマーカー間を一定に保つことにより手前のマーカーを支点にして奥のマーカーの移動による小さなアタリを的確にあらわします。また、軽量で小さい為キャステイングにもまったく負担になりませんしノンウェイトのニンフや極軽いウェイトのニンフで自然なフォールを意識した釣りでもフォール中の的確なアタリを判断できます。アタリの出方ですが、ほとんどの場合奥のマーカーのみが沈んだり右や左、手前に動いたりするアタリでこの時点で合わせるとほぼフライを飲み込まれること無くフッキングすることが可能です。管理釣場ではよくマーカーを突きに来る魚がいますが魚がマーカーを食ったときに合わせてしまうとマーカーが外れてしまったりずれてしまったりする事がありますが、そんなときには通常のスチロールボールマーカーに切れ込みを入れもともと付いていた位置にUVノットシーラーで取り付ければ再度使用することが出来ます。
ナチュラム商品番号
468573
ジャンル