キスと並ぶ投げ釣りの最大のターゲット、冬の主役カレイがシーズンに突入した。産卵のため秋から冬にかけて接岸する今、投げ釣りの射程圏に入ったのだ。投げで狙うカレイ釣りの最大の特徴は、とにかく腰を落ち着けじっくり粘ること。だが待ちの釣りではない。底の変化を探り、誘いをかけて食わせよう。
投げ釣りで釣れるカレイは何種類かいるが、メインとなるのはマコガレイとイシガレイの2種類。
・マコガレイは内湾性で砂泥底に生息し、体長は20〜50cm。よく釣れるのは30cm前後で、40cmを超えると大型とされる。煮つけや刺し身など抜群で、カレイの中でも最も美味とされている。
・イシガレイはマコガレイよりもやや生息範囲が広く、外洋にもいる。マコガレイよりも大型になり50cmを超え、60cmオーバーも仕留められている。体に並んだ「石」のような突起物(骨質瘤状物)が特徴で、これからイシガレイと呼ばれるようになったとされる。味はマコガレイに比べやや劣るといわれる。
ほか、地方によってはマガレイやヌマガレイなどが投げ釣りのターゲットになっている。
竿を2、3本を出せば、遠近に投げ分けて探る。仕掛けをキャストし、着底すれば糸フケを取る。そしてゆっくりと道糸を巻き取る。このとき、竿で仕掛けを引かずに竿を立てたままで、リールのハンドルだけで巻き取るようにする。その方がかけ上がりの感触をつかみやすい。グッーと竿先が入っていく重みを感じれば、そこがかけ上がりになっている。自分の仕掛けの長さを考え、エサがちょうどその部分にくるようにする。そして三脚に竿を立てかけてアタリ待つ。道糸は軽く張り気味にしておくとよい。アタリがなければ軽く竿をあおってオモリを浮かせてから少し移動させ、またアタリを待つ。根掛かりがないとわかっていれば仕掛けを引きずってもよいが、シモリがあるようなところは必ず仕掛けを浮かせることだ。これを繰り返して広範囲を探る。かけ上がりの位置やシモリがほぼ把握できれば、そこを集中的に攻めよう。カレイのアタリはいろいろ。糸フケが出るとよくいわれるが、そういうアタリもあれば竿先を揺らすアタリもある。竿先が押さえ込まれて戻らない場合もある。さらにはほとんど竿先に変化が出ないこともある。これはカレイがエサを食って走る魚ではないのでアタリが小さいということだ。しかし、食い逃げするような魚ではないので、アタリを見逃したからといってあわてる必要はない。どちらかといえばアタリがあってもじっくり待って食い込ます方がよい。早アワセは厳禁だと覚えておこう。アワセは大きく竿をあおる。後は浮かせて巻き上げればOKだ。なお、カレイは大型ほどハリのすっぽ抜けが起こりやすい。大型は無理に抜き上げず、タモですくおう。
竿
投げ釣りの醍醐味を十分に味わえる本格仕様。振出投竿に求められる張りと粘り、機動性や携行性等を追求。迷ったらこの一本。 |
リール
コストパフォーマンスに優れた投げ釣り入門用として最適なモデル!この価格でもトラブルを抑える機能が充実!! |
ライン
今までのような一般のより糸を使用せずに特殊編み組織を採用することによって、しなやかでキンクしにくいライン【ブレイドライン】を使用することによって、今までのPEラインの最大の欠点であったバックラッシュを最小限に抑えることを可能にしました。 |
ロッドケース
大容量で丈夫なロッドケース!ロッドはもちろん三脚・仕掛けががっつり収納可能! |
クーラーボックス
釣り場までの長い移動も楽々のキャリーローラー付きクーラー。重い荷物で苦労した記憶はありませんか?ローラーがついていれば驚くほど持ち運びが簡単に! |
竿受け
竿受けのド定番!で腰の高さでラクラク餌つけできる安定度抜群のレバー式三脚! |
投げ仕掛け
釣れすぎ注意! |
ラインカッター
切れ味抜群のスーパーラインカッター!PEラインもスパッと切れます! |
プライヤー
カレイに鉤を飲まれたらこのプライヤーがお薦め!!スリムなノズルで喉の奥まで到達!! |