na...さんの今までの総合評価
「参考になった」と評価した人数は…22人(投票数:22)です。
ユーザーが投稿した全てのユーザーレビュー、またはトラックバックで受けた評価を集計したものです。総合評価が高いユーザーほど、多くの人から「参考になった」と評価され、また多くの商品について口コミ情報を投稿している傾向にあります。
ユーザーが投稿した口コミ情報の記事を一覧で確認することができます。「この人の意見は参考になる」と感じるユーザーを見つけたら、その他にどんな商品について投稿しているかを確認してみましょう。
欲しかった商品や皆様のお役に立つ商品を探していただく手助けになればと思います。
また、すでにご購入いただいた方については、ぜひ、商品のご感想をお聞かせ頂ければと思います。
2015/06/30商品番号:861558PRIMUS(プリムス) エクスプレスVFスパイダーストーブへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
最終処分価格?
良くも悪くも燃料ストーブの特徴が顕著に出る。
火力は最強至上主義の人にはあまりに貧弱だが、実用充分。
火力調整は最大出力の80%くらいまで、それ以下ではいまいち
安定しない。(燃料消費量より算出)
500ccの水(外気25℃水温15℃)が沸騰するまでは4分程度。
五徳は軽く、何も載せない状態では安定しない。燃料ホースが勝つ。
実用的な使用方法としては、お湯を沸かすこと。コーヒー、カップめん。
レトルト食品の湯煎などは、沸騰させる時間が長くなるほど
火力調整のできるストーブに劣る。(燃料消費的に)
炊飯などは知恵が必要。(それはそれで楽しいが・・・)
一番相性が良いと思われるもの
・・・ヒートエクスチェンジャー付きのケトル
合理主義、結果重視の方 △〜×
過程を楽しめる方 ○
かな??
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2013/09/09商品番号:1008091VAUDE(ファウデ) ファーリットIIIへのレビュー
このレビューが 参考になった 1人
冬→夏→冬→夏と30泊以上(50泊くらい?)使いました。
販売終了商品だとは思いますが、似たような商品にも共通する部分
があると思いますので感想を残します。
良いところは、2畳近い前室があるにもかかわらず設営、撤収が
簡単なところです。
撤収は特に早く、特に急がなくても20本近いペグを
抜くところから始めても15分もあれば終わります。
ドーム型テントと違って、ひっくり返してフロア裏を乾かせないので
グランドシートはあったほうがいいです。
夏はブルーシート1.8m×5.4mの上に設営し、立ち上がった後に
内側に折り込んでいます。
冬、雪上では薄手の銀マット?(こたつの下に敷くエコシート)を
1.8m×2.7m程度のものを敷いてます。
ペグはやはりきちんと打ったほうがいいのですが、5m/s程度の風で
あれば4本で大きな問題がおきたことはありません。
火器は天井が低いので細心の注意が必要だと思います。
まあ、それでもカセットコンロを持ち込んで前室で鍋しました。
リビングと寝室が分けられるのは、やっぱりいいですね。
天井が低いので、晴れると冬でも暑いです。
換気口を開けると涼しくなるので、機能していますが
焼け石に水ですね。晴れているのにテントの中にいる人には
お勧めできないかも。
細長いテントなので、混んでいるフリーサイトでも意外に張れますね。
知らないキャンプ場に出かけていったらテントがびっしりって
ときでも、張る場所みつけられてよかったです。(実話)
日本だと選択しにくいテントかもしれないですね。
大人1人と10歳くらいまでの子供が1〜2人
雨が降ったらテントで過ごし、晴れたら外で遊ぶ。
そんな人にお勧めです。
子供のお気に入りのテントで私はたまには別ので行きたいんだけど・・・
(ブツブツ・・・)これが多いですね。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2013/07/24商品番号:2160645ロゴス(LOGOS) 丸洗いアリーバ・−15へのレビュー
このレビューが 参考になった 1人
このシュラフの前モデル(アリーバ −15)を使用しているので、参考になればと思いコメントします。
商品の耐寒性能としてはモンベルの#2〜3相当を狙ったものだと思います。
使用した感じでは、#3程度の性能はあるように思います。(#2は持っていません)
モンベルの#3と比べると、倍の重量がありますが
これは、アリーバの極厚生地による部分が多いと思われます。
何故、ここまで厚地が必要なのかはわたしにはわかりませんが
丈夫そうです。
ちなみに、中綿重量1..3kgの記載があります。
現モデルは前モデルに比べて若干大型化したようですが
前モデルは、中綿を押しつぶしてしまい有効に使えていなかったように見受けられたので
性能的にも改良なのかもしれません。
ちなみに、モンベルの化繊-15℃モデルといえば、スーパースパイラル バロウバッグ #0ですが
(どこをとっても)まったくの別物とお考えください。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2012/06/16商品番号:690072ogawa(キャンパルジャパン) ミルフォード5へのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
一部訂正させてください。
>空気抵抗は一般的に投影面積に比例するので、高さ210cmのテントと比べると半分です。
>また、100cmのテントと比べると2倍以上風の影響を受けます。
との記述がありますが、半分、2倍といった表記は明らかに間違っており
「高さの高いテントよりも低いテントの方が風の影響を受けにくい」
とさせてください。
また、「一般的に投影面積に比例する」としていますが
あまりにも前提の多い「一般的」であり、現実的には意味をなさない内容なので
この部分も誤記とさせてください。
1500mmというテント高はミルフォード5を検討するに当たって、大変重要な部分だと思います。
以上です。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2012/06/09商品番号:690072ogawa(キャンパルジャパン) ミルフォード5へのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
今まで2〜3人用テントを使ってきたのですが、子供が大きくなってきた為か
夫婦+子供の3人では少々狭くなってきました。そこで家族でのキャンプ用に
少し大きいテントを買うことにしました。
個人的な好みで、テントサイトは車が入らないところが好きなので
運搬に不便な10kg近いような重量級のテントは避けたいと思いました。
それから、ダブルウォールのテントであることが条件でした。
このテントを選ぶにあたって、何が決め手になったのかと問われると答えに困ってしまいます。
総合的な判断・・・としかいいようがありません。
このテントは良くも悪くもドーム型テントの基本に忠実なテントです。
床面積は広く夫婦、子供1人の場合だとテーブルを置いても就寝スペースが確保できます。
欠点は、何というか・・・色気がないところですね。地味な感じです。
スノーピークが好きな方にはお勧めしにくいかもしれません。
メーカーのHPも地味なので、このテントの特徴を箇条書き
・アルミのポール
グラスファイバー製のポールよりも軽いです。丈夫とも言われますが、折ったことはないので不明です。
・150mmのテント高
中庸な高さです。低めであれば100cmで充分と思いますし、立って着替えたいのなら
180cm程度ほしいともいます。実際、テント内で座ると頭上が広く圧迫感がまるでありません。
少し寂しいくらいですね・・・。子供は立って行動できるので、出入りなどもしやすそうです。
初めから風が強いことが分かっているときには選択したくない高さではあります。
空気抵抗は一般的に投影面積に比例するので、高さ210cmのテントと比べると半分です。
また、100cmのテントと比べると2倍以上風の影響を受けます。
・泥除けフラップ
広めのフラップがついています。ここに雪をのせることができるので雪中での設営に便利です。
フラップの先にはループが付いているので固定することもできます。固定するとフライシート内部
への風の巻き込みを抑えることができます。こういった当たり前のことができてないメーカーも多いです。
・両側の長辺開口
両側の開口でよく風が通ります。出入りも両側から同じように行えるので便利です。
・短辺長220cm
ドーム型テントでは210cmといった設定が多いのですが、身長175cmの私にはこの
10cmの差は貴重です。余裕をもって寝ることができます。ちなみに一般的な210cmの
場合は少し斜めに寝ています。
・前後60cmの前室
炊事が出来るほどの広さであるかどうかは使用者の判断によると思いますが、靴などを置くには
充分すぎるスペースです。そのため、フライシートはかなり大型です。3m×3mのような大型
のテントを使っている方にとっては何でもないと思いますが、メインが2〜3人用のテントである
私にとっては面倒な作業です。特に雨天のフライシート掛けは面倒です。
・重量
決して軽くはありませんが、車での移動を前提としなくても良い重さだと思います。登山用として
このテントを選択するとなると??ですが、5人で使用するなら1人当たり1.2kgですから、
ありえないこともないように思います。少し駐車場から歩くようなキャンプ地で使う時には
便利でした。テント、ハンマー、グランドシート、テントマットを1人1回で運べます。
・結露
テントの気密性は高いほうだと思います。よって、結露します。ベンチレータも付いていますが
小型であり、足りない場合が多いでしょう。積極的な空気のコントロールが必要です。
とはいえ、ダブルウォールなのでシュラフがぬれて困るほどの事件ははありません。
・ペグ
プラペグが付属しています。毎度思うのですが、何でコレなんでしょうね。
いくらケースバイケースとはいっても、もう少し別のものでもいいような・・・。
気密が良いのでテント内の火気には充分な注意が必要。(使わないほうが良い)
悪いところのないテントだと思います。
あまりにも普通に作ってあるので特徴を聞かれると困ってしまうところが
悪いところなのかもしれません?
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2012/06/09商品番号:860755武井バーナー 6Lタンクセットへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
思い出したことがあったので一言
このタンクのポンプの弁はゴム製なので、酷寒地の雪中に直に置くと動作不良を起こします。
下に1枚敷きましょう。ランタン、ストーブなどでゴムを多用したものは注意が必要です。
ランタン、ストーブなどは安定性確保のために雪中に直接置くことは無いと思いますが、
このタンクは安定も良かったので直に置いて失敗しました・・・orz...
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2012/05/06商品番号:961537SOTO ステンレスダッチオーブンへのレビュー
このレビューが 参考になった 8人
12インチを1年ほど使用しております。
なかなか家族に理解されにくい商品故、購入には苦労しました。
初めてのダッチオーブン購入だったのですが、非常に満足しています。
これからダッチオーブンを買われる方の参考になれば幸いです。
このダッチオーブンのポイントは材質とサイズにあると思います。
本体がステンレスなのでサビにくく
パスタを茹でたりすることもできます。
一般的な家庭用の調理器具だと、1〜2人分ならいざ知れず
家族分のパスタを充分なお湯で茹でることは難しいですよね。
その点、12インチであれば4リッターのお湯を用意しても
まだ余裕があります。
うどん、蕎麦もたっぷりのお湯で茹でるとおいしいですよ。
尚、ダッチオーブンは非常に重いので麺を茹でるときはとってつきの
ザルがあると便利です。ちょっとプロっぽいです。
オプションで足の高い網が売られています。
これを使うと簡単に蒸し器になります。
家族分の肉まんも同時に蒸せます。
もちろん、普通にダッチオーブン料理もできます。
手羽元のスモークチキンは子供にも人気で、12インチだと
1kgの肉を一度に調理することができます。
後片付けはスポンジに洗剤をつけて洗うのはもちろん
ナイロン、亀の子、ステンレスなどのタワシを、そのときの状態に応じて
使うことができます。
クレンザーだって、金属用の研磨粉だって使えます。
キャンプでも普段と同じ様に調理するだけなので気楽ですね。
ダッチオーブンの中には調理道具や調味料が詰められるので
車に積むときに場所に困るということはあまりない様に感じます。
使いはじめた当初は、あまりの重さ故、10インチ、8インチの方が
良かったかなと思う時もありました。けれども最近では12インチで
良かったと思うことが多いです。
16〜22cmくらいのナベは別に色々あるので、今ほどは使わなかった
と思います。使われない道具に対する家族の目は冷ややかです。
我が家のダッチオーブンは、毎日のように使われることによって
「邪魔だけど必要」という地位を勝ち得ました。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2011/11/30商品番号:761485Coleman(コールマン) トンネルコネクトスクリーンタープへのレビュー
このレビューが 参考になった 1人
1年ほど使用しました。その感想です。
パッケージは非常に重く、他にテントも運ばないといけないのでかなり大変です。
あまりに重いので、幕体とポールは別々に運んでいます。
設営は1人でも可能です。1人の場合に設営にかかる時間は15分〜・・・40分くらい。
15分で設営できるなら簡単だな・・・と思われると少し誤解があるかもしれません。
というのも、ペグだけでも20本以上、ロープは12箇所、ポール9本ですから
きっちり段取りをして、とにかく早くたてることに集中すれば可能・・・というレベルです。
早くたてようとすると、やっぱり疲れるので30分くらいかけることが多いです。
(タープの設営で体力を使い果たすわけには参りません・・・・)
大きさは、我が家は3人なので荷物を入れても不自由なく使えます。
冬場などは、寝室用の小型のテントも中に入れてしまいますが
大人2幼児1ならアリかなといった状態です。
風には非常に弱いのですが、風速10〜15m程度であれば耐えられます。(それ以上は経験なし)
他のタープと比べると・・・という話だと良く分かりません。
全面を閉じて使う場合に、風が気になるときは風上の方向にアーチ状の部分を向けると
良いようです。
(ペグは換えています)
雨天の時も多々ありましたが、雨漏りはいまのところ発生していません。
撤収は、幕体が大きいので1人だとそれなりに苦労します。
雨天の時などは、適当に畳んで収納袋に押し込んでしまいます。
収納袋は大きめに作られています。
ポール、ペグ等を別にすれば、かなりいい加減に畳んでも収まります。
このタープの特徴はテントとの接続性の良さだと思います。
しかしながら、どう生かすか・・・・という話になるとなかなか難しいと思います。
現在、4人用のファミリーテントを所有していてそのテントと接続するために
購入するのであれば思い切って2ルームタイプの・・・
同じコールマンならラウンドスクリーン2ルームハウスのようなものに買い換えたほうが
良いと思います。
狭いサイトでは、今まで使っていたテントを使用すればいいと思いますし
普通以上のサイトであれば2ルームテントで何も問題はありません。
コンセプトは夢が広がる感じで、そういったところは大好きです。
私は、(メーカーは禁止しているのですが)冬場のタープ内での火器の使用を行うために
購入しました。テント内では、燃料式のランタンを使うことができないからです。
その目的は、充分に果たしています。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2011/01/21商品番号:860755武井バーナー 6Lタンクセットへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
なかなか便利です。デザインもいいです。
一度使ってしまうと、これなしのキャンプは考えられません。
夕方着、朝発の1泊キャンプなら・・・いらないかもしれませんが。
確かに金額がちょっとお高めなので、コレを買うんだったらもう1台ストーブを買ったほうが・・・とか、いろいろ考えてしまう気持ちはわかります。
でも使い始めると・・・・
晩酌の最中に手を灯油臭くすることもなく、幸せを堪能できます。
今、ホワイトガソリンや灯油のバーナーやランタンの購入を計画していますが、燃焼時間が重要な要素の1つになりました。
6Lタンクで得た幸せを、他のアイテムの給油作業で失いたくないからです。
あ、そうそう
このタンクについているポンプに不具合がありました。
動作に?な方は相談されてみてはどうでしょう。
私の場合は迅速・丁寧に対応していただけました。
#急ぎ具合は人それぞれなので何ともいえませんが・・・
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2011/01/19商品番号:830875Coleman(コールマン) スクエア2マントルLPガスランタンへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
点火に苦労しています。
せめて、本体下部にライターが入れられるような穴が開いているとよかった。
本体が充分冷えているときは、少々冷えていても2〜3回で着火します。
しかし、気温が20℃以上あるときや、ガス缶を使い切って新しいガス缶に変えたとき(本体が熱い状態)では、身の危険を感じるほどに着火しません。(着火できるときもあります。)
着火してもホヤの外へランタンと燃料タンクの隙間から火が噴出します。
手があぶられる程度ですから、それほど問題ないのかもしれませんが・・・
気持ちの良いものではありません。
最初から新品のガス缶ではじめれば問題ないのかもしれませんが・・・
半端なガス缶が残ってしまいます。
ランタン上部のネジをはずし、ホヤがマントルに当たらないように持ち上げ、ライターで着火して元に戻す・・・
このようにすれば怖い思いはしませんが・・・一晩に1回程度ですが、面倒です。
これって普通なんでしょうか・・・
明るさは、期待通り・・・ですね。
リフレクターの効果もあって明るいです。
デザインも悪くないと思います。
ガスの消費量が多い為か、光量が気温に左右されがちです。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2011/01/14商品番号:2969ロゴス(LOGOS) 増量ガイロープへのレビュー
このレビューが 参考になった 0人
もう1巻き買っておこうかと考えていたところなのに残念です。(取り扱い終了の件)
ロープに色がついていると、視認性がよくて安心です。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2011/01/06商品番号:326920ロゴス(LOGOS) アリーバ −15へのレビュー
このレビューが 参考になった 1人
値段的に悪くないなーと思ったので買いました。
テント内0℃で使用したのですが、薄手のスラックスと普通のシャツで少し肌寒いくらいです。寝れない程ではありません。毛布とか、夏用シュラフとかをかければもう少し寒くても大丈夫そうです。(普通はもっと厚着をして寝ますよね・・・)
マミー型なので60Kg180cm弱の私には足元が狭く感じます(山なら我慢すべき範囲だと思いますが)
キャンプ場なら封筒型のほうが私には合ってるような気がしました。
収納サイズは笑っちゃうくらいでかいです(車なので問題ありませんが)。車以外で運ばれる方にはお勧めできないかも・・・。
普通に考えると微妙な?商品なのかもしれません。(厳冬期用シュラフという分類で化繊という部分)
しかしながら、子供の「おねしょ」の危険と隣り合わせの私にとって「丸洗いOK!」っていうところは心強いです。
まとめ:
積雪のない、またはちらつく程度のキャンプ場であればそれなりに過ごすことができると思います。念のため、毛布などの+αの寝具を用意したほうがいいと思います。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2010/12/24商品番号:441396武井バーナー 武井バーナー・五徳へのレビュー
このレビューが 参考になった 2人
武井バーナー301Aセットを購入するときに購入しました。
小さな鍋を使用するときやヒーターの上にのせるときに使おうと思いました。
実際は・・・・使わないですね。
13cmくらいの鍋であれば、付属の五徳で問題ありません。
シェラカップとか特別小さなもの以外は必要ないと思います。
なべ底が11cm以下のものを使用することが前提であればあったほうが良いかもしれません。(コンロの選択に問題があるような気もしますが)
ヒーターの上での使用は、使用説明書に
「ヒーターの上には、物を載せないで下さい。フレームプレート(7)が変形し燃焼不良をおこします。」
と記載されています。
何故そう思ったかは定かではないのですが、軽いものなら載せられると思っていました。勘違いだったようです。
そんな訳で、購入したものの新品状態。
特別な思惑がない限りは必要ないんじゃないかな・・・・
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
2010/11/25商品番号:61658モンベル(montbell) ムーンライトテント 3型へのレビュー
このレビューが 参考になった 8人
10年くらい使用しています。私の持っているモデルはフルフライではないので若干ちがうかもしれません。
今までトラブルもなく、夏の北アルプスから秋の北海道まで楽しんできました。
積雪のない場所なら問題なく使用できると思います。
設営は本当に簡単です。設営条件にもよると思いますが、風のない芝のキャンプ場なら5分くらいでしょう。
ポールはすべてゴムでつながれており、写真では5本のポールを別々に組み立てているように見えますが一体
です。ですから、作業中にポールが転がったりとか・・・そんなことはありません。
フレームが組みあがったら本体の四隅のピンにポールを差込み、本体のゴムをポールにかけ、フライをかけれ
ば完成です。(テープとかフックが少しありますが)
ペグでフライシートを固定するロープはすでにフライに固定されており、伸縮のあるゴム製です。
ですから、引っ張って打ち込むだけ。脱落もありません。
小さなことなんですが、屋外では手からものを落としたりすると結構手間なんですよね。
特に悪天候のときなどは。こういう使い手の立場にたった設計はありがたいですね。
注意点としては付属のペグがアルミです。
多くのケースでは使えないと思うので、環境にあったペグを持っていきましょう。
標高の高い山ではストーンバッグが便利です。市販品もありますし、代用品もあります。
風通しは普通です。風がなく、太陽が照れば当然テント内温度は上昇します。
開口は2方向なので、風は通ります。
今まで雨漏りはありません。設営場所が悪く、サイトが川になったときも、テントの底を水が流れていきました。
ドーム型テントなどでは、屋根の部分の角度が緩い部分があり、雨漏りは仕方のない部分があると思います。
このテントは屋根に傾斜があり、形状的に雨漏りがしにくくなっています。
余談ですが、撥水スプレーの効果もドーム型以上に感じます。
雨が降りそうなら、晴れているうちに撥水スプレーをフライシートにかけておくと幸せかもしれません。
気温が5℃を下回ってくると、やはり就寝だけでも結露は発生します。
気になる結露箇所は、テント入り口下部の立ち上がり部分が多いですね。気温が下がれば当然いたるところに
結露が発生すると思いますが、就寝だけの使用で−5℃くらいでは、テントの内側はぬれてきますが水滴が
たれて不快な思いをしたことはありません。
さすがに、鍋物を持ち込んだりすると時々冷たいものが落ちてきます。
それでも、寝る前に空気を入れ替えてテントを拭けば特に問題ありません。
小さなテントですが、私の場合は大人2人であればミニテーブルで向かい合ってコーヒーを飲んだり、
食事をしたりする程度であれば、狭すぎると感じることはありません。
どうしても狭さが気になる方は、家具屋でダブルベットを見てみるといいと思います。
底面サイズはそれくらいで、上に向かって三角形です。
このテントは前面から見ると三角形なので、ヘキサタープやレクタタープの下に設置するときに都合がいいです。
タープがあると、降雨時に靴を履くときにぬれないし、コンロを使うスペースもできます。
タープを風除けになるように設置すれば、北風の寒い季節にも快適です。
家族で出かけるときなどは、天候に不安があればリビングシェルのなかに入れてしまうときもあります。
軽くて小さいので手間もかかりません。
オートキャンプなど荷物を多めに運べるときは、ダブルサイズのエアベッド(幅1500mm)をもちこんで
テント内にスッポリ入れて使用する時もあります。エアベットが嫌いな人も多いのですが、私は気にならない
のでこの使い方は結構気に入っています。余談ですが、寒い季節にエアベットを使うときにはちょっとしたコツ
があります。それは、エアベッドの下に銀マットを敷くことと、エアベットをサイドまで毛布で包むことです。
できれば銀マットもサイドまであった方がよいでしょう。暖かいですよ。これをしないと、エアベッドが外気温
に影響されてしまうので寒いです。加えて、寝る前に湯たんぽをエアベットと毛布の間に仕込んでおくと完璧です。
エアベッドを使っていても、就寝時に特別狭いと感じることはありません。
今となっては、このテントは特別特徴のあるものではないかもしれません。
でも、必要十分であり販売店で最新のテントを見ても買い換えようと思う程のものはみかけません。
星を見るときの仮眠用に買ったこのテントも、ツーリング、登山、ファミリーキャンプと使い方が
変わってもいまだ現役。
定番アイテムっていうのは流行に左右されないこのようなアイテムなのかもしれませんね。
ログインしてレビューに投稿!会員登録(無料)がお済みでない方はこちら
※ユーザーレビュー評価について